
|
松井久子(まつい ひさこ) 映画監督・脚本家・プロデューサー
1946年東京出身。
早稲田大学第一文学部演劇科卒業後、
雑誌の編集者およびライターとして活躍。
1979年、俳優のプロダクション会社を設立し、
複数の俳優のマネージャーを務める。
1985年に株式会社エッセン・コミュニケーションズを設立し、
数多くのテレビドラマやドキュメンタリー番組のプロデューサーとして活躍。
1998年、企画から公開まで5年の歳月をかけて製作した『ユキエ』で
映画監督デビュー。多くの映画賞を受賞し、演出力が絶賛された。
2002年には待望の監督第二作『折り梅』が公開。
全国で上映会が続き、2004年春にはついに観客動員が100万人を超えた。
2004年12月には、初めての著作となる
「ターニングポイント〜『折り梅』100万人をつむいだ出会い」(講談社)を発表。
「生きることは出会うこと」と銘打ち、ライター時代から映画監督になるまでの、数々の出会いのエピソードを赤裸々に綴り話題を呼ぶ。
企画から7年の歳月を経て完成した映画第3作『レオニー』が
2010年11月20日公開。
松井久子 twitter
著書『ターニングポイント〜「折り梅」100万人をつむいだ出会い〜』
2005年発売 講談社 1,600円(税込) |
◆第二作 『折り梅』
|
それは、ある日突然、平和な家庭にふりかかった…。
名古屋郊外のベッド・タウン、愛知県豊明市。
サラリーマンの夫・裕三とパート勤めの妻・巴、中学生と小学生の子ども二人の4人家族に、 夫の母・マサコが同居することになった。ところがまもなく、マサコが変調をきたし始め、病院でアルツハイマー型痴呆症と診断される。バラバラになる家族、ところが…。
崩壊しかけた家族が、思いがけない展開とさまざまな葛藤を経て、見事に再生してゆく物語に、人間の無限の可能性が描かれる。
2001-2002年/カラー/ビスタサイズ/ステレオ/111分
製作・監督・編集:松井久子
出演:原田美枝子 吉行和子 トミーズ雅 加藤登紀子 ほか
DVD 3,990円(税込)VHS 2,940円(税込)
|
|
|
◆第一作 『ユキエ』
 |
アメリカ南部ルイジアナ州、バトンルージュ。
ユキエが戦争花嫁として海を渡ってこの町へやって来てから、いつの間にか40余年が過ぎていた…。
ユキエは、空軍パイロットで日本に赴任していた夫リチャードと出会い、そして結婚。日本では祝福されなかった結婚。けれど、ふたりの息子に恵まれ、 愛する夫と家族で励まし合い、愛を尽くし、日々を生き抜いてきた。
しかし、ユキエが突然、不治の病といわれるアルツハイマーに侵されてしまう…。
愛する妻の心から、40年間築き上げてきたふたりの、そして家族の人生の記憶が少しずつ、ゆっくりと失われてゆく…。
「これはあなたたちへの“ゆっくりしたお別れ”だと思うのよ…。」
愛する人に「スロー・グッバイ」。
1997年/カラー/ビスタサイズ/ステレオ/93分
製作・監督・編集:松井久子
出演:倍賞美津子 ボー・スベンソン 草村礼子 ほか
DVD 3,990円(税込)VHS 2,940円(税込)
|
|
|
|